Yogibo Midiが1人ぐらしのソファに最適だった件
無印良品の人をダメにするソファが最近話題になりましたが、そのアメリカンサイズVerであるYogiboって知っていますか?
無印良品の人をダメにするソファは有名ですよね!一時期すごく話題になって、今でも在庫切れの店があるほどの人気っぷりです。
僕も実際に無印商品のソファに座ってきたのですが、心地いいんだけどなんかサイズが小さいなぁと思い購入を差し控えていました。
というのも、僕が探してたのは「1人用ソファ」の代わりになるような大きめのビーズクッションだったのです。一人用のソファは大きすぎて一人暮らしのワンルームには邪魔ですからね。
しかたなくソファ無しで、フローリングに座って耐えてました。
そんな時、アメリカ版の「人を駄目にするソファ」であるYogiboに出会ったのです!
無印の人をダメにするソファが大きくなることで、こんなにも多機能に一人暮らしの生活に役立つのか!と驚きでした。
そんなYogibo Midiの感想レビュー記事となってます!
Yogiboに興味あって、一人暮らし用のソファを検討している方はぜひどうぞ〜
Yogibo Midiの豊富な使い方
yogiboはビーズクッションであるがゆえに変幻自在!
形が固定されて、気軽に動かせない1人用ソファとは大違いです。
横に置いて座ると、ベンチソファー風に

横に思いっきり寝そべってダメになるソファに
縦に置いて座ると、イスにもなる!
縦に置いて座ることで、横において座るときに比べて高さが変わって、テレビを見たりするときに良いです。
椅子に座っている感じで、姿勢も寝そべるよりもよくなり、疲れて体勢を変えたいときに気持ちいです。
邪魔になったら、隅に立たせる!狭い一人暮らしの部屋には助かる

さらにカバーは洗濯もできるし、汚れが目立ってきたら再購入もできる!さらにさらに、中のビーズまで注ぎ足すことができるのだからこれ1つアレば何も要らない状態
以下のバナーから公式サイトにとんで買うのが基本ですが、一応Amazonでも購入できます。
Yogiboを使ってみて感じる唯一の欠点とは
【追記2016年12月】
Yogiboを使ってみて早1年ほどたちました。1年も使ってみてようやく感じる最大のデメリットがございました。
それは、「動けなくなること」です。本当に気持ちよすぎて、動けなくなるんです。これは恐ろしいもので、人の時間をあっという間に奪っていきます。
映画を見たあと・Youtubeを見たあと・普通ならそこで終わって立ち上がって、ご飯を食べるなり、お風呂に入るなり、様々な次の行動に移ると思います。
ですが、Yogiboに座ったまま映画を見ると、その後無駄にテレビを見てしまったりしてしまいます。これが悲しいかな「心地よさ」の代償ですね。
なので、本当に時間を無駄にしたくない時はYogiboを立てて使うと良いですよ〜
Yogibo MidiとMaxの大きさ比較!一人暮らしにはMidiがおすすめ
Yogibo Midiを買うか、Yogibo Maxを買うか迷われる方もいらっしゃると思うので、Midiの大きさ実感値も書いておきます
僕の身長は173cmなのですが、完全に寝そべるとひざ以下の足がYogiboからはみ出します。
僕は、別にこれで困らないですが、体中をYogiboに埋もれさせたいという方はYogibo Maxを買うことをおすすめします。
まぁ、お部屋の広さとの相談ですね。でも1人暮らしの狭い部屋なら、Midiが一番ちょうどいいです(*´∀`)
Yogibo Midiを使ってみた「正直」感想レビュー
マジで心地よいです。
心地よすぎて、買った初日に布団ではなくYogiboで眠ってしまってました!(・_・;)
気づいたら寝てる。。。って時の眠りの質は最高にいいですからね。満足です。
ただし、ベッドソファには向かないと思います。体にかなりフィットするので、長時間寝ていると腰が曲がって痛いです。友達が来た時、yogiboで寝たことがありますがほんのり腰が痛くなりました。体にはあまりよくないです。
僕は、1日の終わりにお風呂入ってあとはもう寝るだけだけど少しテレビが見たい!ってときに座るようにしています。
特に、映画をYogiboに座りながら見ているときは至福です。。。(今まで地べたで見てたので腰が痛くて)
一人暮らしの1Kでリビング6.6畳の狭いお家でも、邪魔には感じない大きさです。特に重くもないし、立たせるのも簡単!一人用の立派なソファを買うぐらいならYogiboでいいな、という感覚ですね。
買って良かったです!みなさまも是非、Yogiboでゆったりライフでもどうですか〜?