汚れたカバンを綺麗な床に置きたくない!
歴史とかライフスタイルも語るブログ、Histraceを読んでいただきありがとうございます。 Verdi(@history_contace)です!
さて、最近の僕の悩みが家でのカバンの置き場所でした。
これまでカバンは、床に転がして置いていたのですが、見栄えが悪い&汚い!
基本的には外で使うカバンですが、ラーメン屋のギトギトの床、居酒屋の床、トイレ付近の床などすご〜く汚い数々の場所にこれまで置いてきました。
そして、その溜まりに溜まった汚さを神聖で穢れなき部屋の床に転がしてしまうのは・・・気持ちが悪いです。そういうことに、ようやく気付きました。。。
あと、純粋に見栄え悪いですよね・・・部屋の床は、基本的にモノを置かないスッキリした場所だとスッと歩けて気分がいいです♪
ってことで、なんとかカバンを壁に掛ける感じにしようと色々と試行錯誤して・・・・理想のフックに行き着きました!
汚いカバンをフックで壁に掛けることで、空間活用!
最初は、ウォールフックというおしゃれなやつを買おうとしたのですが、どうやら壁に取り付ける際に石こうボードの場合は、別でアンカーというネジみたいなやつを買わなければならないそうなのです。(石こうボードは多くの賃貸物件の壁に使われている素材のことです)
しかも、ネジだと壁に空く穴がデカイ・・・賃貸だと無理だということで断念し、石こうボード用フックを探し求めました!
購入したのは、石こうボードに3本の細いネジでフックを固定する商品。1本1本のネジが細いため、壁の穴が目立たない!これで賃貸物件でも、安心して壁にフックを掛けられる♪

最終的にこんな感じに。わずか1分で釘3本が刺さり、フックの完成です!
これで床にリュックサックを置かなくて済むぜ〜♪
どうしても壁に穴を空けたくないけど、フックが欲しい!という方へ
しかし、世の中にはどうしても壁に穴を空けたくない人もいるはずです!
そこで、私がおすすめするのがはさんで止めるネジ式のフックです!言葉では伝わらないと思いますが、万力みたいにネジでがっしり板の厚みを掴み、フックを固定するタイプのやつです。
大と小、2種類あるのですが、挟む板の幅によってどちらを買うか決まるので注意が必要です
挟む板が必要なのが難点ですが、もしちょうどいい場所に挟む場所があるよ!って方はオススメです

僕は、ちょうどワゴン台に挟む場所があったので挟んどきました。
なんか、ちょっとカワイイし気にっています♪

カバンをフックで掛けることで空間活用の収納を達成!
あんなに汚かったカバンが床から消えたことで、すっごくスッキリ気分がいいです♪
壁を使うことは、空間活用することで部屋が綺麗に見えるのでおすすめの収納術です。片付けが下手な人にもおすすめ!
他にも、本棚を壁に掛けることで空間を活用した記事もおすすめです♪
壁に穴を空けてもいい!という方は、おしゃれなウォールフックを使うといいかも。
僕は、下の商品が本当は欲しかったので、ぜひ僕の代わりに使ってあげて下さい!