もう財布は失くさない。世界最小級の革財布「SECRID」が使いやすい
本日も「Vistorie」を読んでいただきありがとうございます。
先日、財布を失くすという大ショックを経験して、どうすれば財布を失くさないようになるかを考え抜きました。
その結果、SECRIDという小さな財布、というよりはカード入れを使うことで、全く財布は失くさなくなりました。(落とし物タグMAMORIOでも良かったのですが、スマホの充電が減るのはヤダな〜と思い辞めました。)
また今まで使っていたのは黒の長財布だったのですが、SECRIDにしてからはコンパクトでポッケに簡単に入るので、持ち歩く際の管理が格段にラクになりました。
ちなみに、SECRIDのことは僕の好きなブログ’monograph‘で紹介されいたキッカケで知りました。ちょうど小さな財布が欲しかった時に見つけたので良かったです。
SECRIDのスゴイとこ① 圧倒的に小さい

まずSECRIDのスゴイ所は、圧倒的な小ささです。僕がこれまで使ってきた長サイフと比較しても、現在サブで使っている折りたたみ財布と比べても本当に小さいです。
これだけ薄くて小さければ、ズボンのポケットに入れても違和感なく歩けます。コートやジャケットにもスッと入れられるので、管理が本当にラクですね。
SECRIDのスゴイとこ② カードが飛び出してくるのでラク

支払いの場で、いちいち財布からカードを取り出すのは本当に手間ですよね。ちょっとハミ出したカードの部分を頑張ってつまんで、取り出す。この作業をよりシンプルにしてくれるのがSECRIDです。

上のgifのように右にサッと1スラッシュするだけで、カードが飛び出してきて瞬時に使えます。(gifはゆっくりめですが)収納も片手で挿し直すだけなのでラクラクです。
一番ラクな支払い方法は、スマホの電子マネーなのですが、SECRIDのカードスラッシュはその次にラクですね。キャッシュレス時代に乗るためにも、クレジットカード払いを基本にしましょう♪
SECRIDのスゴイとこ③ オランダ製でオシャレ

SECRIDは、オランダの会社で作られた商品です。オランダ人の間ではかなり浸透している商品らしい。
それだけでもう日本人があまりもっていない稀少性が確保されますが、さらに世界三大のデザイン賞の1つ、レッド・ドット・デザイン賞を獲得しています。
美しい本革のデザインと、横にスラッシュするだけでカードが飛び出してくる独特の設計は、オランダならではだなと感じます。
SECRIDの僕流の使い方
僕は、SECRIDはよく使うカード数枚&マネークリップとして使っています。
多くの人が、たくさんのカードを持ち歩いていますよね。でも1週間で実際に使うカードは多くても3,4枚程度です。
なので、1週間に頻繁に使う数枚のカード(僕はSUICA,クレジットカード,キャッシュカード,学生証)だけSECRIDに入れて、他のたまに使うカード類はサブの財布に入れています。
サブの財布は普段カバンに入れているため、うっかり落としてしまうこともありません。

またSECRIDはマネークリップとしても使えます。支払いの場でクレジットカードが使えない!と知っても焦ることはありません。(ただ、小銭を入れるスペースはありません。僕は小銭はポケットに入れて、全部貯金箱行きです。小銭貯金です。)
オランダの小さな財布、SECRIDをぜひみなさんも使ってみてくださいね。
【追記】中国で財布SECRIDを忘れてきました
先日、中国出張したのですが、毎日愛くるしく使っていたSECRIDを忘れてきてしまいました。(お客さんとお酒を飲みすぎた翌日、ホテルに忘れてきてしまいました・・・)
1ヶ月後に国際便で戻ってくる予定なのですが、その間、カード類が使えなくなるのは非常に痛いです。
ただカード類を厳選していたので、なくしたときのショックもそこまで大きくなく何とかなるかと、すぐにテンションを戻すことができました。
具体的に僕が入れていたSECRIDの中身はこちら。
- Suica →代替Suicaをもう1枚買うことで事なきを得る。定期券が使えないのは痛い。
- クレジットカード→別のクレジットカードを使えばOK
- 会社の入門証→これが一番痛い。毎日、入門の警備員に1日カードを発行してもらう必要がある。
- ジムの会員証→ジムの人にカードをすぐに再発行してもらえた。
- キャッシュカード→別の口座のカードがあるので、そっちでしのぐ。
- 運転免許証→普段運転する人には痛いだろう。だが、私はめったにしないので問題なし。
こんな感じで、1ヶ月くらいであれば耐えられそう。現金も5千円くらいしか入っていないはずなので、最悪取られていても精神的ショックに耐えられるはずだ。
財布の中身を整理して、コンパクトなSECRIDに変えたおかげで、財布なくしたショックも抑えることに成功!
でもやっぱ、なくすのは辛いなぁ・・・。早く帰ってきてくれ。笑