誰が見ても絶対に面白いアニメ10選!偏見を持っている方にこそ紹介したい
学生の頃、アニメばかり見ていたVerdiです
最近ではさっぱり見なくなってしまい、逆に学生の頃全く見てなかった映画やドラマを見るようになってしまいました
そこで気づいたのは、アニメもドラマも楽しみ方は同じだということです
つまり展開はどちらも同じで、演者が実在しないか、実在するかの違いしかありません
変にアニメを毛嫌いする人は「萌えアニメ」というイメージに偏見を持っていらっしゃるのでしょう
確かに、女の子たちしか出てこない変なハーレムアニメも多数存在しますが、一般人でも楽しめる普通のアニメで面白いのもたくさんあるんです!
今回は、日本のアニメって海外では有名なのは知ってるけど、ほとんど見たことないという方に絶対に面白いアニメを紹介します♪
BLACK LAGOON (アツいバトルアニメ系)

面白くなる回:2話
場所はタイの犯罪都市ロアナプラ
日本の普通のサラリーマンであった主人公はとある仕事で違法な運び屋と関わってしまう
仕事に失敗し会社をクビになった主人公は新しい世界を求めて犯罪都市へと飛び込む
日本ではありえない滅茶苦茶な裏世界に翻弄されつつも、主人公は自身の新たな一面を見せていく
犯罪組織で自分がどうあるべきかを模索し続ける主人公
彼の力で裏社会は変わることが出来るのか?
言葉の使い回しが昔の洋画を見ているようでどこかくすぐったいですが、次第にその言い回しにはまってしまいますw
名言は「神は留守だよ。休暇とってベガスに行ってる」
バトルシーンも迫力満点でアツくなること間違い無し!
コードギアス反逆のルルーシュ (アツいバトル系)
東京マグニチュード8.0 (泣ける非日常アニメ)

面白くなる回:2話
とある日の東京
弟と仕方なくロボット展を見に来ていた主人公はお台場で大地震に被災する
家族との関係に少し嫌気がさしていた思春期の女の子は、被災を体験することで初めて家族と過ごす日々がいかに大切だったかを思い知る
防災や危機管理の重要さについて描く一方で、被災者側の実態をリアルに描いたアニメだ
最後のシーンには号泣してしまうこと間違いなし!
STEINS;GATE シュタインズゲート (謎を解き明かす系)

面白くなる回:9話
秋葉原を舞台に繰り広げられる意外と壮大なSFアニメ
最初のうちは普通の日常が繰り広げられるのに、メールを過去へと送ることができる機械をもとにタイムリープマシンを開発してしまったことで少しずつその日常が崩れていく・・・
謎が謎を呼ぶストーリー設計のため、後半からは毎話ごとにドキドキが止まりません!
また、2ch的なやり取りを素でやってしまう主人公もまたいい意味で痛くて良い
Fate Zero (アツいバトル系)

面白くなる回:5話
どんな願いでも叶えられる聖杯をめぐり、魔術師同士がサーバント(過去の英霊)を率いて戦うバトルアニメ
一応言っておくが、王道なバトルアニメではない。裏切り、裏切られる黒いアニメだ(笑)
映像美が素晴らしくバトルシーンの迫力は映画並だ
誰が生き残るかわからない展開に引き込まれること間違いなし!
(厨二チックな)設定もかなり凝っていて、ハマり込む人は恐ろしいほどハマる
世界史や神話上の偉人、英霊が出てくることもまた厨二心をくすぐるポイント
うさぎドロップ (なごみ日常系)

面白くなる回:3話
ある日のおじいさんのお葬式でおっさん主人公は1人の少女に出会う。
なんとその子はおじいさんの隠し子だった!
その事実に戸惑いつつも、こんな小さな子を施設に入れることに反対した主人公は思い切って自分で引き取ることにした。
こうして、独身未婚30歳のおじさんと6歳の女の子の二人暮らしが始まる。
親とは何なのか、子育ての大変さが実感できるアニメ
あと、りんちゃんの可愛さに和むこと間違いなしです
四畳半神話大系 (謎を解き明かすコメディ系)

面白くなる回:3話
京都大学を舞台に、薔薇色のキャンパスライフを求めて主人公が何度も何度もキャンパス生活をやり直していくループ作品
毎回どのサークルを選ぶかによって登場人物の役柄が変わったり変わらなかったりするw
大学生になる前に一度は見ておくべき作品
各テーマに登場するキャラが他の話では意外な役として登場する
ef- a tale of memories (泣ける萌えアニメ系)

面白くなる回:7話
誰がどう見ても、萌アニメ・・・
それは当然、もとは美少女ゲームである
だが、美少女ゲームでありながら各ヒロインで繰り広げられる恋愛事情にはしだいに感情移入してしまうはず
独特の世界観とアニメならではの表現方法が魅力的
各ヒロインにそれぞれの男の主人公がいてそれらの物語が並行的に描かれている。
女の子と恋愛がしたくなるアニメ。
ただの、萌えアニメではなく感動して泣ける作品になっている
日常 (日常系ギャグアニメ)
面白くなる話:2話
とにかくギャグがぶっとんでる
もう勢いで押されて笑ってしまう
笑える話、笑えない話で個人差が出るが必ず1話ごとに一回は笑ってしまう部分があること間違いなしだ!
個人的には囲碁サッカーという意味不明な競技の話が一番面白いw
とにかく笑いたい時には是非!
ひぐらしのなく頃に (謎を解き明かすややホラー系)

面白くなる回:3話
色々と迷いましたが、最後はこれを紹介します
社会的にもなにやら影響を与えてしまったようですが、別に頭がおかしくなるなんてことは全くないです(笑)
とある村で奇妙な怪死・失踪事件が起きるミステリー作品
最初は穏やかな日常が続くが、どこかで歯車が狂ってしまい仲間内で事件が起きてしまう
そして、次の回ではまた何事もなかったかのように日常が始まるパラレルワールド作品となっている
徐々に徐々に事件の謎が解けていくので、最後までぜひ見てすっきりして欲しい