2015年の個人的な振り返りと2016年の個人的な抱負
もうすぐ2015年も終わりますね
あっという間の一年・・・であったような、そうでもないようなって感じです
今年は個人的には「挑戦」の年だったなと思います
他人からみるとあまり挑戦という雰囲気に見えないかもしれませんが、日本でこれまで20年保守的に生きてきた僕にとってはすごく挑戦的な年でした!
海外に二回も行ったり、ブログの運営を始めたり、外国人の友だち作ったり・・・
そんな2015年を簡単に振り返ってみたいと思います
フィリピンでの1ヶ月の語学留学!

今年は海外に行く機会に二度も恵まれました!まぁその分お金も飛んでるんだけど・・・
フィリピンはセブ島に行ってきました。1ヶ月の語学留学です。NexseedというIT企業がやってる日本人経営の安心な学校です
死ぬほど遊びました笑。ビーチに4回も行ったなぁ
英会話力は少し上がったかもしれないけど、TOEICは10点下がった!
(僕が努力しなかっただけで、Nexseedは悪くない・・・)
英語力は微増にとどまりましたが、人としては大きくなりましたね
社会人の方や内定決まった優秀な先輩方から色々教えてもらえて、自分も頑張らなきゃと思いましたね〜
あと、発展途上国を肌で感じることができたのは良かったです
ストリートチルドレンがそこら中で寝てたり、建物の綺麗さに格差があったり、貧困街に行ったり、と雰囲気がもう最高でした!
一度は学生時代に行くべきです
緊急、7日間のイタリア旅行

イタリアに留学している友達がいたのですが、まもなく帰国するという知らせを受けて、「あれ、今イタリア行ったら宿泊費浮くし、詳しい人に案内もしてもらえるぞ!これはアツい」と思いたち出発日の2週間前にイタリア行きを決定
6万円以下で、モスクワを経由してイタリアに到着しました!
学生って自由だ!
そこで男二人旅です!(片割れは1年間住んでたし旅じゃないか・・・)
当時ミラノ万博をやっていたのですが行かず・・・
ローマやフィレンツェの世界遺産にも行かず・・・
何をしたかというと、友達の家で料理したり、夜の街をうろついたり、タチンボ観察したり、踊ったり、映画見たりと。。。やってることはあまり日本にいた時と変わらない・・・ような
でも、イタリアの雰囲気は存分に味わいました!普通に世界遺産だけ回ってもつまらないですし
あと、友達の紹介でイタリア人と仲良くなることも出来ました〜
人生初の白人との交流(笑)
あと美味しいものを食べまくりましたね!ワイン、ステーキ、パスタ、ピザ・・・どれも最高でした
あと、二人旅は仲をぐっと縮めるのだなと実感しました
あの旅以降、その友達とは正直なんでも話し合える間柄になりました
仲良くなりたい人がいたらふたり旅すべし!
ブログを始めた
最後の大きな挑戦は、ブログを始めたことですね
このブログは基本的には「高校生や大学生」に向けて、「世界について」、「考えていきていける人生を歩むため」というスタンスで運営を始めました
その具体的な記事内容として世界史Bのわかりやすい解説記事や、旅行に関する記事、英語の記事を訳したり、学生が興味を引きやすいアニメや漫画の記事を書いたりしています
ブログを書き始めて思ったことはありきたりですがアウトプットの難しさと重要さ
自分の漫然とした思考を言葉化するのって、すごく難しいんですよね・・・
特に今までの記事で最も時間をかけた「なぜ高校生ら学生は国数英社理の5教科を勉強する必要があるのか?高等学習の意義や目的をわかりやすく解説」は特に大変でした
自分の中でなんとなく答えがあるんだけど、それをどうしたらわかりやすく伝えることができるんだろうと試行錯誤の日々でした
そして、アウトプットした事はなかなか忘れないです
英語の翻訳の記事を書いたりしていて思うのですが、やはりアウトプットしていると自然と英単語や文構造が掴めるようになり、英文を読むスピードも格段に上がりました!
今後も、このブログを大切にしていきたいと思っていますので、よろしくお願い致します!∠(`・ω・´)
2016年の個人的な抱負
さて、過去を振り返ってばかりもいられません
前を向かずして成功はつかめませんから、これから未来の話をしましょう!
2016年の目標としては
・就活を成功させる
・アメリカを車で旅行する(サンフランシスコ・ロサンゼルス・ラスベガス)
・ブログの1ヶ月10万PV
この3つが僕の2016年の目標ですね!
就活を成功させる

これは、生きていく上で重要ですね
最近志望動機もだいぶ固まってきて、あとは面接の実践練習を積んでいったり、業界研究を深めて、SPI系をしっかり勉強していけばいいかな、という感じ
志望企業を見極めるために、今死ぬほど考えています
自分はどんな仕事が好きなのか?どんなことを分業によって成し遂げたいのか?
日々、自問ですがやっぱり考えるって素晴らしいです
自分がドンドン、成長し変わっていっているのを感じます
漫然と何も考えず名のある企業に行くよりも、本当に自分が何を仕事にしたいのかを考えた上でその企業に行くことができれば僕の就活は成功したと言えますね
アメリカを車で旅行する

これは目下、進行中の計画なのです
映画LIFEを見て以来、「冒険したい!」という思いが強まりました
→映画LIFEがあなたの人生を変えるきっかけをもたらしてくれる!大学生がLIFEを見た感想
でも冒険といっても目的ない冒険は、何も食料がない無人島を探索しているようなもので意味もなく辛いものになってしまいます
ただ中東やアフリカに行くよりも、アメリカ3都市を自分の力で移動するという明確な目的があったほうが楽しいし意味のあるものになるはず!と思い、計画中です・・・
あと、ラスベガスで弾けたい笑
旅行終えたら、色んな記事を書きたいと思っています
大学生は時間も体力もあるのだし、もっと冒険しなきゃ!
このブログ、1ヶ月10万PVを目指す

開設3ヶ月目のこのブログはまだまだSEOが弱いのか、訪問者数が少ないです
学生に読んでもらえるようになるにはどうしたらいいのかを日々試行錯誤しているのですが、まだまだ成果と呼べるものは出ていませんね
絶対2016年中に10万PVを達成させたいですね!世界史という少しニッチな内容なのでハードル高いですが、頑張ります!
具体的な位計画としては
・書く記事の種類をもう少し絞る
・就活終わったら、本格的にCSS/Htmlを学んでブログカスタマイズをする
・さっさと世界史解説記事を終わらせる
といった感じですね
世界史解説記事は気力のある学生時代にしか出来ないことだし、このブログのメインコンテンツと思っているので早く仕上げてしまいたいですね
まだ古代ローマですけど・・・(;_;)